葬儀(檀家さんとともに一般の方もご希望があれば対応します。)
宝珠寺では宝珠寺本堂での葬儀ができます。以下のパンフレットがありますので、ご希望の皆様には本堂での葬儀の説明させていただきます。
宝珠寺でのご葬儀は住み慣れた釜戸の町で、最後のお別れができるのが特徴です。また、地元以外の地域の方にも門戸を開いております。
お寺の本堂でのご葬儀となりますので、近くにお住いのご家族・ご友人・隣人の方等をお招きいただき、皆様と個人様との最後のお別れという大切な時間をお過ごしいただけます。
お寺で葬儀をすると大変と思われるかもしれませんが、葬儀会社がホールと同じように進行を行うので、祭壇を組み立てず、驚くほど費用を抑えて行う事が可能です。以下は葬儀時の祭壇や本堂での写真です。
また、駐車場も40台ほど停めれますので、駐車場の心配もありません。宝珠寺は檀家さんに限らず世の中の困られている皆様に心の安心を持っていただけるような存在でありたいと思います。
この先不安を感じている方や関心を持っておられる方には是非知って頂きたい事で、お問い合わせなどメールや電話等でしていただき、対面でも説明致しますのでお気軽にお問い合わせください。
この仕組みを使う使わないは別にして、知識として知って頂く事は皆様にとっても有益だと思います。
宝珠寺は関わる皆様に心の平安と安心を持っていただき、またそのように思って頂くために、先祖供養や後々のご自身やご家族の供養を提案し将来の安心を提供致します。
宝珠寺に葬儀や供養をお願いされたい場合についてお書きします。
①どの宗派にも属されていない場合
宝珠寺にご連絡いただき、お互いの時間を合わせてお会いして話し合います。お会いして気持ちが固まりましたら、もう一度宝珠寺にご連絡いただき、今後の事などをご相談下さい。
②現在他の宗派で先祖様を供養されて、新たに宝珠寺にお願いされたい場合
宝珠寺に先祖の供養をお願いされたい旨をご連絡いただき、直接お会いして話し合います。お気持ちが納得されれば現在ご先祖の供養をお願いされている宗派に相談されて、お気持ちをお伝え下さい。