永代供養のご案内

今後の不安や心配な事があればお気軽にお問い合わせ下さい。

↑宝珠寺合同供養塔

宝珠寺では永代供養墓樹木葬管理型墓地合同供養墓があり、檀家さんに限らずご家族の供養やお骨の管理にお困りの皆様のご要望をお聞きして、ご相談に個々に対応致します。

・永代供養墓…永代供養墓に先祖代々の方々のお骨を納骨した後は宝珠寺がお墓をお守りすると共に、宝珠寺位牌堂にある永代供養の位牌に戒名等を納牌し、お寺で永代にわたり先祖様をお守りし供養致します。

樹木葬・・・13年・33年・永代に樹木葬に納骨をするかを選んでいただきます。年数の場合、最後に納骨されてから年数が経た後合祀墓に埋葬致します。永代に納骨される方は埋葬された場所に永代に埋葬されます。

管理型墓地…年間の管理料をお支払いいただき、自分や家族に代わって宝珠寺がお墓をお守りする墓地です。

合同供養墓…個人のご遺骨を他の方のご遺骨とご一緒に埋葬するお墓です。

また、ご遺骨のおさめることの困ってられる方は、納骨だけでもご相談ください。

宝珠寺では、ご家族が遠方にお住まいでも今後が心配な方でも安心してご先祖様をお守りする形やご自身やご家族の今後の心配に対して未来が見える形をご提案致します。

1人で抱え込まれずにお気軽にご相談下さい。以下に申し込みから完了までの流れを記載します。

<申し込みから完了までの流れ>

①電話やメールでお問い合わせして、住職と話し合いの日時を決めます。

②ご自分のご供養に関する考えを住職と相談し、宝珠寺が提案する供養についてご検討ください。

③宝珠寺での永代供養の内容に納得いただきましたら、住職に再度ご連絡いただき、ご供養を行います。