行事の様子– category –
-
夏休みの坐禅と写経
大変暑い8月7日・11日いずれも午前8時より子供たちと大人数名で坐禅と写経を行いました。 1日目は慣れてないせいかぎこちなかったですが、2日目は慣れてきたのかびっくりするくらい坐禅の姿勢がよくなり、改めて継続は力なりと思った次第です。 こ... -
令和5年盆施餓鬼会
コロナの制限をなくしてからの盆施餓鬼会。 本当に暑い中、たくさんの皆様にお参り頂きありがとうございました。 また、お手伝いいただいた役員様やお手伝いの方々には本当にありがとうございました。 宝珠寺に関わる皆様に安心と幸福を感じていただくよう... -
6月25日日曜日盆前の寺掃除
6月25日日曜日、午前8時より担当地区の皆様や総代・女性部役員の皆様20名弱で本堂や観音堂とお寺参りの掃除をしていただきました。 壊すことや失う事は簡単ですが、護っていったり作る事や新しく始めることは難しいです。 寶珠寺が今こうして江戸時... -
令和5年4月15日土曜日 お子安さま・人形供養
-
令和4年7月12日宝珠寺盆施餓鬼会
多くの皆様に支えられて無事に行事を行う事が出来ました。 本当にありがとうございました。 -
お子安さま・人形供養を行いました。
上の写真の様に人形供養を行いました。 お持ちになられた皆様のお気持ちを胸に供養の読経をさせていただきました。 人形供養は年末の12月31日に行う予定です。 詳細等はまたホームページ等でご案内致します。 また地元の方、安産祈願のお礼参り... -
令和4年大般若会
コロナの為人数を縮小して行って2年目。 今年は地元の区長さん、寺役員様方、お手伝いの方々に参加して頂き、縁故寺院を招いて大般若会を行いました。 人数は少なくともお寺の子供の声が騒がしく(笑)、活気があった大般若でした。 来年こそは地元の皆さん... -
人形供養を行いました。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 令和3年大みそかに写真の様に人形供養を行いました。 たくさんの方にお持ちいただき、住職と役員と宝珠寺のアイドルとで供養をさせていただきました。 また、4月16日(土)に行う予定な... -
令和3年宝珠寺施餓鬼会
-
人形供養のご報告
12月31日に皆様からお持ちいただきました人形やぬいぐるみを役員様同席のもと写真の様に供養の読経をさせていただきました。 ここにご報告させていただきます。 宝珠寺 拝